通り魔
晴れ。
コレステロールの薬が切れたのでスーパーの薬局へ、薬の用意が出来るまでセントラルパークに。薬局と言う所は暇そうにしてても必ず小一時間後に取りに来て下さいと言うのですよね。
セントラルパーク

13歳の少女の死体が見付かった事件はまだ何の手掛かりも見付からないようです。公園の入り口には花束の山が、公園内にはこんな張り紙も、、、
痛ましい事であります。

目撃者の情報を求めています、警察も通り魔(random killer)との見方に傾いているようです。
と、なると捕まるまで野放しと言う事ですよね。
通り魔の心理的原因
根本原因 ①長期間にわたる欲求不満 ②他責的傾向
促進要因 壊滅的な喪失感(失業、離婚、、、等)
補助要因 社会的心理的な孤立
などと言われてもね、、、、、現代社会には満々ているような気もします。
早く捕まるとよいのですがね。
花(アワダチソウ)

大利根の曲れば曲る泡立草 角川照子
昭和のセイタカアワダチソウは元気で全国の河川敷を黄色く染めていたのですけどね、、、、他の植物の成長を阻害する物質を放出すると言う裏技(アレロパシー)を使って一人勝ち状態だったのですが、勝ち過ぎた様で最近はそれが自らの成長を抑えると言う笑えない話となっているようです。
あまり一人勝ちし過ぎると自らの毒にあたると言う事のようです、、、、政治や経済の世界にも当てはまるのでしょうかね。
スポンサーサイト