五黄の寅
写真を整理しようと思ったら、正月用に撮った虎の写真が出てきました。

メトロタウンで撮ったものです、ネタ探しも涙ぐましい物があります。
そうなのです、オヤジも寅年それも廻りの良い還暦と言われるものなのです。
同胞の中でも50年生まれは201万人で最多なのです、それが定年のになるのです。
団塊の世代の後塵を追うようで、一歩遅れの感は免れませんが「五黄の寅」又の名を「強の虎」。
しっかりとツッパッテいきますよ。
花

訳の判らない花ですが1面にぶら下がっています、コレでも寒い時期の散歩の励みになるのです。調べているのですが今の所名無しです。
ダンゴ

同居人がボーイフレンドを連れて来るとの事、何処まで日本食を食えるのか情報がありません。
まぁ、バラ寿司ならベジタリアンでもOK 、刺身は勝手にしろ!。サラダとステーキがあればいいだろう。
と言う事で宴会に入りました、酒さえあれば怖い物なし草臥れながらも無事?終了。
ドイツ系で一応は何でも食べるのですが何処までが、、、。時間が必要です。


メトロタウンで撮ったものです、ネタ探しも涙ぐましい物があります。
そうなのです、オヤジも寅年それも廻りの良い還暦と言われるものなのです。
同胞の中でも50年生まれは201万人で最多なのです、それが定年のになるのです。
団塊の世代の後塵を追うようで、一歩遅れの感は免れませんが「五黄の寅」又の名を「強の虎」。
しっかりとツッパッテいきますよ。
花

訳の判らない花ですが1面にぶら下がっています、コレでも寒い時期の散歩の励みになるのです。調べているのですが今の所名無しです。
ダンゴ

同居人がボーイフレンドを連れて来るとの事、何処まで日本食を食えるのか情報がありません。
まぁ、バラ寿司ならベジタリアンでもOK 、刺身は勝手にしろ!。サラダとステーキがあればいいだろう。
と言う事で宴会に入りました、酒さえあれば怖い物なし草臥れながらも無事?終了。
ドイツ系で一応は何でも食べるのですが何処までが、、、。時間が必要です。
スポンサーサイト