芒種
晴れ、夏に戻ってきたようです。
「芒種」だそうです、イネ科〔禾(のぎ)のある穀物〕の種を蒔く頃と言う事のようですが現代では田植の時期と言う事のようです。稲に頼っていた時代には重要な節目だったのでしょうが、、、、今では芒種と言われても訳が判らない人の方が多いのではないでしょうかね。
キンポウゲ

水引いて畦縦横や金鳳華 原 石鼎

田植の風景も変わってしまったようです、、、、オヤジの知っているのは綱を張った田に親族が総出で1列に並んで手で植えている風景ですからね、まだ田植え機など無い時代ですからね。
今なら腰が痛くて5分と持たないでしょうね。
芍薬

我が家の芍薬第二弾です、もう少しゆっくりと咲いてくれると長く楽しめるのにね。
トンボ

昨日に続きトンボも第二弾です。我が家の庭にも顔を出すようになったようです、いよいよ夏と言う事でしょうね。
スポンサーサイト