山茶花
まだコンちゃんの機嫌が直りません、オヤジの手には負えないようなのでコンピューター屋に電話したのですが話が噛み合いません。明日診てもらう予定です。
花

今日も日本土産のノートの方で書いています。
写真も初めて入れてみました、加工も上手くいったようです。
山茶花(サザンカ)です。葉がギザギザだし、花弁がバラバラに散っています。
日本では垣根でよく見かけるのですがここではあまり目につかない花なのです。メトロタウンの駐車場で見つけました。
正月には寒椿、今日は山茶花ですがオヤジには見分けが付いていないのです。寒椿は椿と山茶花のハーフとも言われています。
どっちにしろ冬に赤い花を見付けると嬉しくなります。
ダンゴ

食べ終わってから写真を忘れた事に気がつきました。何時帰って来るかわからぬ愚息にとって置いたもので間に合わせました。もう少し賑やかな料理だったのですよとサラダでした。
ステーキ用の肉を野菜と一緒にローストしてみました。この方が優しくなるようです、弱くなったものです。
本
もう、1冊やっつけたのですよ。
何時もベットの脇に2,3冊置いてあるのです、気の向くまま並行して読むのですが何時まで経っても終わらない物もあります。
NO2 「殺人行 おくのほそ道」 松本清張
女性雑誌に連載された物のようです。仕事に追われて書き飛ばしたような作品ですが、さすがにセイチョウ一気に読まされてしまいました。
花

今日も日本土産のノートの方で書いています。
写真も初めて入れてみました、加工も上手くいったようです。
山茶花(サザンカ)です。葉がギザギザだし、花弁がバラバラに散っています。
日本では垣根でよく見かけるのですがここではあまり目につかない花なのです。メトロタウンの駐車場で見つけました。
正月には寒椿、今日は山茶花ですがオヤジには見分けが付いていないのです。寒椿は椿と山茶花のハーフとも言われています。
どっちにしろ冬に赤い花を見付けると嬉しくなります。
ダンゴ

食べ終わってから写真を忘れた事に気がつきました。何時帰って来るかわからぬ愚息にとって置いたもので間に合わせました。もう少し賑やかな料理だったのですよとサラダでした。
ステーキ用の肉を野菜と一緒にローストしてみました。この方が優しくなるようです、弱くなったものです。
本
もう、1冊やっつけたのですよ。
何時もベットの脇に2,3冊置いてあるのです、気の向くまま並行して読むのですが何時まで経っても終わらない物もあります。
NO2 「殺人行 おくのほそ道」 松本清張
女性雑誌に連載された物のようです。仕事に追われて書き飛ばしたような作品ですが、さすがにセイチョウ一気に読まされてしまいました。
スポンサーサイト