柿
曇り時々晴れ。
イヤミを言った所為でしょうかね、、、珍しく晴れ間がでました。夜の「スーパームーン」もと期待したのですがこれは無理だったようで、又降って来そうな気配です。
柿

柿たわわ誰も嘗めてはくれもせず 山田六甲
今頃の柿の季語は「柿落ち葉」と言う事で「柿」だと秋となってしまうようです。
その「柿落ち葉」も終わったと言うのに、、、裸木に柿たわわと言う状態です。我々の時代には子供達が見逃すはずも無く、枝先に一個だけ「子守り柿」が残っていると言う風景だったのではないでしょうかね。

よろよろと棹がのぼりて柿挟む 高浜虚子
都会へ出て初めての秋、母が庭の柿を採ってダンボールいっぱい送ってくれた事があります。食べきれないのでそれ以来送ってくる事を断ったのですが、、、、、オヤジにとって柿は郷愁をよぶ果物なのです。
花(マホニア、チャリティー)

これから咲いてくる冬の貴重な花なのです。
早起きは三文の得とか言いますが、、、、、久々の散歩も$10ドルの得かも。道端で拾ったのですよね、この街に来て初めての事のようです。
届けるほどでもないので貰って置くことにしましたが、、、、、お金の値打ちが益々なくなって来るようです。年金組は益々ケチになってゆくようです。
これはもう少し書きたいのですが、、、、何だか腹具合が悪くなって来た様なので次にします。
スポンサーサイト