置土産
晴れ。
最後まで残っていたトマトも取り払いました、まだ少し青い実は残っているのですがもう赤くなる前に悪くなってしまうようですからね。
夏野菜の残骸を片付けると裏庭が広々と見えるようですが、その分淋しくなってしまうようです。
散歩道

帰る家あるが淋しき草紅葉 永井龍男
日銀の保有国債が400兆円を超えたそうです。これは発行額の四割近くになり18年には五割に達するとの事です。
そんな中、第2次補正予算が2週間と言うスピード審議で可決されました、建設国債は3兆2869億円です。
国の借金を日銀が引き受けるという「財政ファイナンス」でしかないと思われるのですがね、タガが外れてしまったようです。
そればかりか、、、、足かけ5年以上に及ぶ指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れで、日経平均株価を構成する9割の企業での実質的な大株主は日銀なのだそうです。
昔人間には好からぬ数値にしか思えませんが、、、、目先の株価や円相場の辻褄を合わせるような話しか聞かせてもらえないようです。
次世代への置土産にしては可哀想な気がしますがね。
花

何時までも咲いている紫陽花です、もうドライフラワーの様になっている物のほうが多いのですがね。
スポンサーサイト