fc2ブログ

9月から「長月」へ?


 晴れ。

 9月も終わってしまいました。

 「9月尽」で一句拾おうと思ったのですが何だか様子が変なのです、、、、どうも「秋尽く」と同意のようです。

 旧暦だと明日から9月が始まるようです、9月から「長月」へと言う事でしょうかね、、、、明日からは晩秋と言う事のようです。

 「長月」は「夜長月」の略なのだそうです。


       じだらくにありて夜長を更かしけり        上田五千石


 夜中に何回か小便に起きという夜長も楽しめぬこの頃ではありますが、、、何時ウトウトしても良い身分です、気楽に楽しみたいとます。



 今日も用もないのにバスとスカイトレインを使ってリッチモンドへ。

 老人用と言いますか低所得者用と言いますか低額のコンパスカードをゲットしたのですよね、、、、何だか暇があると気楽にバスに乗ってしまうようです。


 「列治文」 と書くべきかも知れませんね、ホンクーバーの列治文(リッチモンド)です。



   Bridgeport駅
   9,30



   Aberdeen駅前のモール
   9,30,1


 行ったのは良いが、、、、、何もする事がありません。


   9,30,2


 こんな物を見つけ釣られて入店、、、、大きな天眼鏡を見つけたので買う事にしました、辞書の漢字などこれが無いと判別不能状態ですからね。
 レジに並んでいる間につい「森永キャラメル」も。これでは買物とも居えませんよね。

 
 ここに来るとバンクーバーの東洋化、中国化の凄まじさがよく判ります。漢字表記の看板だらけですからね。
   
   
 

   松茸飯
   9,30,3



       虚子を待つ松茸鮓や酒二合         正岡子規


 「松茸鮓」とはどんな料理なのでしょうね?


 「松茸飯」に「茶碗蒸し」が我が家の定番です、中々焼くほどは手に入りませんからね。

 さて、今年の松茸は如何なのでしょうね?まだ、キノコ採り名人達からも話が聞こえて来ません、雨が降っていないので不作なのかも知れませんね。



   花
   9,26,1


 旧の9月は「長月」ですが、、、、、「菊月」とも呼ばれるようです。

 
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ