fc2ブログ

薄紅葉


 雨です、一瞬明るくなったりはしたのですが持ち直す力は無いようです。



   9,17



 「粧う」 にしてはまだ控え目のようであります
  

     町庭の こころに足るや 薄紅葉         炭 太 祇

 
 新聞の片隅にこんな事が、、、、

 環境省は16日にウナギの保全に向けた検討会を立ち上げたのだとか、、、、「遅きに失する」とはこんな事を言うのではないでしょうかね。

 オヤジの育った所は岩松川という四国の2級河川の小さな支流の一つ増穂川の辺です。堰でもなければ殆んどが半ズボンで渡れる程の小さな川ですがウナギの聖域だったようで、「大ウナギ」まで棲んでいましたからね。

 今では「大ウナギ」どころか「小ウナギ」の噂も聞きません、川の生態系が変わってしまったようです。ズガニやカンボ(鰍)は石垣の穴と言う穴を占拠していましたが今では見る事も無いとか、もう食物連鎖の鎖が切れてしまっているようです。

 遅くなったとは言え本気で取り組んで欲しいですよね、「鰻重」が食べられなくなってはツレなど生きる楽しみが半減でしょうからね。

 *岩松公民館の標本
  昭和三二年四月二〇日、岩松川支流の増穂川で捕獲された。体長は一・五六m、体重一二・一五kgの大ウナギ。

  「名物にあらず化け物なり」 と獅子文六は言っておりますが 、、、、生息環境が整えばこれも帰ってくれる事でしょうね。


 
   花(ヨウシュヤマゴボウ)
   9,17,1



   エクメア
   9,17,3


 路地でも大丈夫なのですね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ