fc2ブログ

秋の川


 晴れ。


   秋の川
   9,14


         天の藍流して秋の川鳴れり           藤沢周平


 フレーザー河は紺色に見えるほど澄むことはありませんがね、22nd駅の傍のクイーズボロー橋から写真です。

 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず、、、、」 などと暢気に眺めるには暑すぎるし、大きなトラックが通ると結構揺れるのですよね、丁度水の上まで来て引き返しました。



 
   キビ
   9,14,2


 黍(キビ)でしょうかね、散歩道で見付けたのですがこれを見て「あぁ、丁度稲刈りの時期かな」と気が付いたのです。

 
 きっと今頃はこんな風景なのでしょうね。


   9,14,4
                                                     ネットより


 今年の作柄は平年並みとの事ですが価格はどうなのでしょうね?

 
            全国の水稲収穫農家数      収穫面積

 1965年      4,884,954               2,808,332ヘクタール
 2010年      1,159,282               1,218,787ヘクタール    
                                 (資料:農林水産省「農林業センサス」)


 オヤジが稲刈りをしていた時代から比べると6年前で農地は半減、人は1/5となっています、、、、、、もう写真のような山間の田など消えてしまっているかもしれませんね。



    どの家も 新米積みて 炉火 燃えて       高野素十


 しかし、美味しい米は守ってほしいものですね。TPPは潰れても稲作には関係ないのでしょうね、大きな時の流れがあるようです。


   花(ユリオプスデージー)
   9,14,1
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ