冬の花(アザレア?)
温度は上がって7,八度有るのですが曇り又は雨、昼間も薄暗い毎日で気分がすぐれません。
東側、ヨーロッパは大雪だと騒いでいますがオリンピックを控えて雪の欲しい所には降ってくる気配もありません。

外を歩いていると頭の上を小鳥の大群が舞っています。丁度近くの大きな木の梢に止まったので飛び立った所をとカメラを構えたのですが何時までたっても飛び立ちません。体が冷えてきたので諦めました。

露地で咲いています、寒さのせいか葉っぱは白く固まって見えるのに満開です。この花は年中咲いたり散ったりしているようで長い知り合いなのですが、どう云う訳かこんな時期しか写真を撮ってもらえません。花の競合する時期には目立たないのですかね、この時期の大輪の花はこれだけです。
今、調べてみたのですが花期から見るとアザレアですかね?。バンクーバーの冬に耐えられる品種があるのですかね。

水炊きといいますかシャブシャブといいますか、有り合せのの鍋物です。牛、豚、豆腐、白菜、春菊、椎茸、ネギ。
今日はポン酢です。
ゴボウとコンニャクのキンピラ風、肉じゃが(残り物)、辛子明太子(日本から持ち帰った物)。
もう連日の鍋になると思います。
スポンサーサイト