fc2ブログ

首の抜けないお雛様

 今年もモモの節句、雛祭りの季節になりました。
 我が家でも細々とでは有れ、忘れられた事はありません。

    雛1

 
オヤジは当然のことで、雛を持っていません。ヒメに聞かされた話です。
 ヒメは4人姉妹、其々に雛が有ったそうです。自分の雛は戦後の物の無い時代の物で1番粗末なものでした。5人囃しは小さなカマボコ板にダンゴが乗った様なもので、母親が料理屋でお土産にもらったモノだそうです。
 何度かの雛祭りの末、上等な雛は首を引っこ抜いたり、鼻を欠かせたり、(よく遊んだという事のようです)でいつの間にか消滅してしまいました。自分の雛は粗末のうえ、首が抜けないのです、木目込み人形だったのです。何が幸いするか判りません。半世紀を超える風雪に耐えています。
 ボロを着てますが、中々可愛いでしょう。


雛2
 

 どういう訳か、まわりの道具は先祖代々のもので随分と古いものです、豪華絢爛たる雰囲気の中でそれなりの位置を占めています。

 オヤジは蚊帳の外、俳句でも紹介しましょう。

      満開の桜取りだす雛の箱               熊野 鳥湖

      いつよりか減りたるままの雛飾る           市川 竜女

 

  若い頃の、大阪の立飲み屋の壁画きの記憶。(あいまい)

       持ち上げて 娘よろこぶひな祭り
                  ひざ(裾)の辺りにこぼる白酒
           
                  作者不祥                                  
                                結局 オヤジ
   ダンゴ(お雛様スペシャル)
  食16
  大吟醸 ちらし寿司 鶏塩焼き 茶碗蒸し ひじきの煮物 野菜と海老のクリームチーズマヨ

 お寿司にはO家からのフキノトウが散らしてあるのですよ。
 ご馳走さんでした。
    
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

高校卒業以来お雛様出してません。きっと、ハンニャような顔になってるかも・・・。
よって、嫁にこの年になるまで行けてません。15年前、オヤジのヒメに言われた「M子とY子はつるんでるとお互いに行きそびれるわよ」の言葉が身にしみております・・・。M子も行ってない・・はず。

ところで、凱旋帰国はいつですか?
Aイチの店でおかえり~~~パーティ計画中です。

ひなまつり、八王子は薄っすら雪景色でした。さむい~。今日もふるらしい。
プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ