ユリノキとキンポウゲ
晴れ、又暑くなってきました。
キンポウゲ

あるけばキンポウゲ座ればキンポウゲ 山頭火
まさしく何処にでも咲いているのです、荒れた庭なども黄色く染まっています。雑草と言われるのでしょうがよく見ると金色に輝く可愛い花なのです。群生すると一面が見事な黄色の絨毯となります。
アップ

陽の中の写真は光沢が強すぎて白く映ってしまいますが、光沢が取れてしまうと「金鳳花」らしさは消えてしまうようです。
キンポウゲは地味なわりに主張が強いようですが、、、、大きな花なのに目立たない花もあるようです。
ユリノキの花

こんなに咲いているのに、、、、気付いてくれる人は少ないのではないでしょうか。高木の梢ですけどね。

こんなに大きい花なのに、、、チューリップツリーとの異名はあるのですが、付け根近くにオレンジ色の斑紋はあっても淡い黄緑色の花と言う事で葉に紛れてしまうようです。
北米のインディアンはこの木をくり抜いてカヌーを作ったとか、この街には並木を初め多数のユリノキが散在します。今、ユリノキは花盛りを迎えようとしています、チョット梢の方に目を向けてみませんか。
ダンゴ

バイト帰りにフォールス、クリークでヨットを見ながら一杯。
ビール園神々もかく屯せり 平畑静塔
ワーホリの同僚が付き合ってくれました。
スポンサーサイト