夏の雪
晴れ。
当地では5月の晴れた日は綿のような白いものが空中を漂い始めます、場所と風の加減によっては吹雪と紛うばかりです。正体はトーポリの綿毛(種)なのですが、もうすぐこのニセアカシアもパラパラと白い雪を降らし始めるのです。
ニセアカシア

アカシアの花屑白し母校なり 森 酔泉

アカシアの雨にうたれて~
とは言いますが、これは花の雨の事でしょうか?
まだ咲き始めたばかりのようですがもう散り始めていますからね、大樹が多いので下の歩道は雪が降ったようになります。
一足先に、、、、トーポリの歩道を。

花(カラマツソウ)

蝶

白蝶々飛び去り何か失ひし 細見 綾子
今頃になって蝶は変でしょうかね?
チラチラとは見掛けていたのですけれど、やっと写真におさめる事ができたのです。
夏のニセ雪の所為でもないのでしょうが、、、、北国の昆虫相は貧弱なのです。
スポンサーサイト