うらら
晴れ。
昨夜は雷と一時雨があったのですが起きてみると嘘の様な天気になっています。
バイトに借り出されたのですが、、、、キッチンのこれからが思われる暑さです。何十年も凌いで来た訳ではありますが、老体には応えそうですね。
カナメモチ

赤い新芽も花の勢いにタジタジのようです。

憲法記念日です、施行69年と言う事でオヤジ達はこの憲法下で生きて来たわけであります。
安倍政権は憲法改正に意欲を示すのですが、世論はまだ改正という方向には無いようです。朝日の世論調査では55%が改憲不要と出ています。
改正にはもっと中身の議論をしてくれないと「ハイ」と言えないと言うのが大方ではないのでしょうかね?
「憲法は国民自らの手で、今の日本にふさわしいものとしなければならない」 自民党
こんな言葉で乗り切るのではなく、内容の議論を見せてほしいのでは無いでしょうかね。
「大災害などの非常時に首相が指揮を執る「国家緊急事態」に関する規定を設けるよう」 などと言う意見なども出るようです。こんな事を首相にやらせて如何しようと言うのでしょうね?普段から専門部署を作っていれば良いのであって首相がそんな所にしゃしゃり出る事など害しかないのではないでしょうかね。某首相が原発に乗り込んで顰蹙をかいましたがね。
「公益及び公の秩序」 と言う言葉もよく出て来ます。
ゴモットモではありますが、、、、、あまり強調されると現憲法下で生きて来た者達には「個は何処に?」と聞きたくなるようです。
まだ、現憲法下にあるわけですからこの規定内で大いに議論をして欲しいもので、変な憲法解釈でお茶を濁す事にならないと良いのですがね。
憲法記念日何はあれけふうららなり 林 翔
花(ナナカマド)

木陰の中にまだ残っていました、我が家のものは雪が降るように芝の上に降り続けています。それが白から茶色に、、、、何だか薄汚れて見えるのです。
スポンサーサイト