空襲
春の嵐とでも言うのでしょうかね。
大粒の雨と電線を震わす風の音で眼が覚めてしまいました、しかしこんな天気では起き上がる気にもなりません。本など読んでいるとすっかり二度寝をしてしまいました、、、、、それでもまだ嵐は続いています。
もうそろそろこの雨雲を吹き飛ばしてくれても好いですよ。
花(チューリップ、ミニ)

花壇の定番物も咲いて来たようです。
プリムラ

三月十日南無十万の火の柱 古屋 治
「本3月10日零時過ぎより2時40分の間、B29約130機主力を以って帝都に来襲、市街地を盲爆せり、右盲爆により都内各所に火災を生じたるも、宮内省主馬寮(しゅめりょう)は2時35分、其の他は8時頃までに鎮火せり、現在までに判明せる戦果、次の如し。撃墜15機、損害を与えたるもの約50機」
10日正午の大本営発表だそうです。
家屋 約23万戸 罹災者 約100万人 死者 約12万人 は「其の他」の三文字で片付けられています、皇室の馬小屋の方が大事だったようです。
東京大空襲

71年前の東京です、、、、、世界の片隅では今日も空襲が続いています、その下で喘いでいる人があるのです。
人は何処まで愚かで罪深いものなのでしょうね、、、、如何様に言い繕っても犯罪でしかありませんよね。
こんな事をして何を得ようと言うのでしょう、何を得たと言うのでしょう。破壊から生まれるものなどあるはずもないのですがね。
スポンサーサイト