fc2ブログ

$4ドル弱


 雨。


   ツツジ
   3,9


 白花が散り始めるとピンクが咲いてきました、ツツジ科の花はもうしばらく続きそうです。



        ふりくらす雨ひえびえと躑躅かな
        雨ふくむ風ふきいでし躑躅かな          久保田万太郎


 この人、雨と躑躅の句を幾つか残しているのですよね、躑躅とは相性が悪かったのでしょうかね。


 1933年、世界恐慌対策としてニューディール政策が始まった日のようです。

 教科書に出てくる有名な経済政策なのですが、、、、、我々が子供の頃習った教科書のように単純ではないようで、評価は未だ定まっていないようです。
 この政策に連なるように始まった第二次世界大戦の方が絶大な経済効果を生んだ事は定説のようですけどね。

 アベノミクスも同類と言いますか大胆な「金融緩和」が柱となっています。

 これも、様々な指標を見るとまだまだ大見得を切るほどの数字は出ていないようです。


 ケインズ経済学と言われるものですが、、、、ヒットラーも全く同様の手法ですが大成功を収めています。強権と言いますか敗戦国の救世主と言う国民の支持が強力な政策を支えたためのようです。

 それが返って次の戦争に進む原動力になってしまった様ですがね。

 どうもこの政策、、、、、「膨らむ莫大な国家債務」 を如何するかにかかっているようです。

 「やめられない、とまらない~カッパエビセン」 と言う事でしょうね。

     財政赤字カウンター   1339兆7489億8000万0000億円  
                         (000、、の部分は写している間に変化し続けています)



   花
   3,9,1



   3,9,2


 道端、庭の隅にも春の花達が、、、、。



    ダンゴ
    3,8,1


 「ティムホートンズ」です。

 カナダ国内のカフェの60%以上を占めると言う、ファストフードの店です。ドーナツ屋なのですが、安い言う事で外で休む時には便利なのですよね。

 スティションスクエアーの改装に伴い最近出来た店ですが、八百屋の買物帰りに前を通るとつい吸い込まれるように入ってしまうのです。

 二人でコーヒー一杯とミニドーナツ10個で$4ドル弱。

 ささやかな老いの楽しみであります。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ