小正月
曇り。

新聞を見ていると「小正月」と言う言葉が目に入ってきました、確かに子供の頃そんな物がありましたね。
餅花の影ふえゆるる畳かな 皆吉爽雨
柳の枝に紅白の餅をくっ付けただけだった様な気もしますが、箪笥の取っ手か何かに挿した「餅花」の影が揺れる姿が面白くて何時までも見ていた記憶が残っています。
しかし、あれは旧の小正月だったのでしょうね。

スーパーではもう旧正月(春節)のポスターがかかっています、まだ月が細いようだったのでまだまだ先ですよね。小正月は「望(満月)の正月」でないと豊作祈願にはなりませんよね。
長老の夜這ひのはなし小正月 内藤三男
もう、遠い昔にに消えてしまったことのようです。
花(ツルニチニチソウ)

強いですね、、、もう咲き始めたようです。
スポンサーサイト