卒煙
曇り。
朝は濃い霧がかかっていました、これが消えると青空が見えるのかと期待したのですが何時までたってもこんな視界しか開けて来ません。
メトロタウン

今日は「たばこの日」なのだそうです。
オヤジの禁煙も「ホンマモノ」となって来たようです、もう何ヶ月続いたかも判らなくなって来ましたよ。
貧しさに負けた いえ世間に負けた~
まさにこんな状態の紫煙との別れでしたがね、、、、
1946年「ピース」が高級たばことして売り出された日なのだそうです。10本入りで7円だったそうです。今のピースの値段は知りませんが、オヤジが最後に買った「ロスマンスペシャル」は20本入りではありますが$12ドル少々取られましたよ。
とても、年金生活者が「たばこ銭」などと言っている額ではありませんよね、それにもまして屋外ですら吸う場所も無くなると言う継子扱いですからね。
力の限り 吸ったから 未練などないわ~ と、卒煙と言うことにしておきます。
たばこが消えて居る淋しさをなげすてる 尾崎放哉
タバコはダメ、酒もダメ、甘いものは控えて、塩も油も、、、、次は何を止めなければいけないのでしょうね?
しかし、世を吹く風のなんと変化の早いことなのでしょうね、ヒステリックとすら思える不寛容が潜んでいるようでもあります。
こんなことを書いていたら又吸いたくなると困るので、この辺で終わります。
花

今年はこの花も早いようです。
スポンサーサイト