冬の山
晴れ。
この時期は偶にという感じで晴れ間が出るのです。トリプルスリーと言う言葉が流行語大賞に選ばれたそうですが、少なくとも三割は割り込まないで欲しいものですね。
話は突然変わります、、、、
「今年の漢字」の発表がありました、「安」だそうです。
安全保障関連法案、各国でのテロ、異常気象、、、、、暮らしの安全のが揺らいでいるからと言う事のようです。安全になったと言うのなら好いのですがね、「不安」の安ではね。
街

晴れたので買い物へ。
我が家は南斜面に面しています、この方向には海はありますが高い山は見えません。メトロタウンは尾根の上と言う事で近付くほどに北側の白い山が目に入ってきます。
雪嶺の光や風をつらぬきて 相馬遷子

この辺りも建て込んで来たので屋根ばかりが写ってしまいます、グラウスのスキー場です。下の方が茶色いままでのスキー場オープンだった様ですが、これで一安心です。
野球選手なら減俸間違い無しの貴重な「晴れ」だったのですが、、、、明日からは又雨との予報です。足元がシンシンと冷えて来ている様なので明日は街にも白い物が見られるかも知れませんね。
花(エリカ)

この花は種によって大きく異なるようでほぼ年中咲いているようです。小花がびっしり付くのですがそんなに派手な花ではありません、そんなことで寒い花の無い時期にしか登場しないようです。
「エリカ」と言う花は歌謡曲の中の花でしかない時代がありました、、、「エリカの花散るとき」 西田佐知子(1963)。
本物の「うす紅いろのエリカ」に出会ったのは何時だったのでしょうね?
スポンサーサイト