小春日和
晴れ。
日本列島では東高西低の気圧配置で日本海側は雪になっても脊梁山脈を越える間に水分を使い果たすようで太平洋側は冬晴れが多いのです。
バンクーバーの冬晴れは北極からの寒波が張り出した時なのです、よって寒い筈なのですが、、、、、風が無い所為でしょうか、今日は「小春日和」と言う穏やかさなのです。
枯野

それでも青々と茂っていた草原も何時の間にか茶色の方が勝って来ました、木々を飾っていた赤や黄が落ちてしまうと山の白が目立ってくるのです。
旅に病で夢は枯野をかけ廻る 松尾芭蕉
「枯野」と言えばこの句でしょね、芭蕉最後の句と言う事です。旧暦10月12日と言えば丁度今頃なのですが、芭蕉にはもっと荒涼とした枯野が広がっていたようです。

しかし、山の上の方は本格的な冬になって来たようです。
帰り花

この桜は何時も寒い時の咲くのですが、、、、今年はことに早いような気がします。
いっその事このまま春になってくれませんかね。
スポンサーサイト