fc2ブログ

年金ランチ


 晴れ。
 二階から見下ろすと朝霧で霞んだ下界は海に浮かぶ島のようです、、、、この霧が消えると真っ青な秋空が広がってきます。


   ランチ
   10,23


 Oさん夫妻とランチ。

 女性群    ザルソバ
 旦那     チラシ寿司
 オヤジ    A-ランチ (内容はカツカレーでした)

 月一くらいは一緒にランチでもと思うのですが中々そうも行かないものようです。年金ランチとでも決めるのが良いのかもしれませんね、、、、必ず年金の出る日に来るグループがありましたがまだ健在で来続けているのでしょうかね?

 

   花火
   10,23,1

 
 韓国系のグロサリーストアも淘汰の時代のようで数が減ってきたようです。(キングスウエイ、韓国料理「チョーサン」の前)
 
 この時期になると空き店舗にハロウイン用の花火屋が臨時で店を開くのですが、、、、、一発勝負のカラフルな看板が目立つほど閉じられた店舗の無残さが目立つように思えます。


 古巣とその周辺から。



   花(ツバキ)
   10,23,2


 「椿」  は春の木ですけどね。

  開花時期は秋に始まり春迄でとか、今頃の椿は早咲きなのだそうで山茶花の交配種のようです。


  荘子に「大椿」と言う話があり、長寿を祝う言葉となっているようです。

      上 古 有 大 椿 者 , 以 八 千 歳 為 春 , 八 千 歳 為 秋

      上古に大椿(タイチン)なる者あり、八千歳を以て春と為し、八千歳を秋と為す


  鯤(こん)や鵬(ほう)と言う途方も無く大きな魚や鳥が出てくる大風呂敷を広げたような話ですがね。

 「小知は大知に及ばず、小年は大年に及ばない」 てなことになってゆくようですが、、、、、

 小人が法螺を吹いているのでは「命長ければ辱多し」てな事になってしまうのでしょうね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ