fc2ブログ

Bーライン

 曇り時々雨。


   B-ライン
   10,21


 バイトに行く時はブロードウエイ駅からキャンビーまで「B-ライン」を使います。これはUBC(The University of British Columbia)までのエクスプレス(急行)で二台バスを繋いだようになっています。
 初乗りの人は運転席横のドアを使い、定期やトランスファーを持っている人は後ろ二つのドアを使います。後ろのドア2つは乗り降り自由と言う事なのですよね、呑気と言うかおおらかと言うかカナダらしいのであります。
 
 スカイトレインの改札も今月から試験運転を始めたようですが、、、、コンパスカードが本格的に使えるようになるのは何時になるのやら、、、、、もう何年も野ざらしになったままの改札システムなのであります。

 そんなバスや電車でありますが、、、、客の服装もやっと衣替えが進んできたようです。日本のように一気に変わってしまう事はありませんが、夏より車内の色が暗くなってきた様な気がします。

 オヤジの衣替えはまだ薄手のジャケットを持って出るだけですけどね。


   花(ヤツデ)
   10,21,2


 ビワに続き冬の花「ヤツデ」も咲いてきたようです。

 学名「Fatsia japonica」と言う事で日本原産のようですがしっかりこの地にも根を下ろしているようです。福島より南に分布と言われますが、、、、、北国バンクーバーにはどうやって渡ってきたのでしょうね、1838年にヨーロッパに渡ったと言う記録があるそうですけどね。
 


   ダンゴ
   10,21,1



     近所に遠慮することないゾ秋刀魚焼く           井川博年


 魚が焼けなくてと、、、、アパートへの住み替えを躊躇しているのです。


 秋はやっぱり秋刀魚ですよね。

 今年は小ぶりで漁が少ないと言っていましたが如何だったのでしょうね?貴重な資源です、食い尽くさない様にして欲しいものですね。

 この秋刀魚は冷凍物なので何時の物か判りませんがね。

 秋刀魚を食うとこの歌が思われるのは何歳くらいから上なのでしょうね?秋刀魚も詩同然に消え去ってしまうのかも知れませんね。
 

      秋刀魚の歌        佐藤 春夫

   あはれ
   秋風よ
   情(こころ)あらば伝えてよ
   ----男ありて
   今日の夕餉(ゆうげ)に ひとり
   さんまを食らいて
   思いにふける と。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ