ススキ
曇り&晴れ。
ススキ

をりとりてはらりとおもきすすきかな 飯田蛇笏
青空にススキより、、、月のほうが似合いますよね。
花札では八月(葉月)の札、真っ赤な空に白い月は印象的ですが黒い山の中に線でしか描かれませんがススキの札です。(俗に坊主と呼ばれますがね)
明日は中秋の名月ですね、今年はスーパームーンで皆既月食のおまけまでつくようです。
晴れてくれると好いのですがね。
ダンゴ(おはぎ)

趣味の会で日系センターによるとこんな物を売っていました。お彼岸はこれが無くてはね、、、と6個買ってしまいました。
お萩くばる彼岸の使行き逢ひぬ 正岡子規
子供の頃は何処からか廻ってくるようで口にする事も多かったのですが、ここでは貴重品なのです。
しかし、この「オハギ」ですが、、、、、ニギリ寿司方式とでも言うのでしょうかね、上に餡子が乗せてあるだけなのであります。味に変わりがある訳ではないのでしょうが、紙をはぐと白黒のツートーンカラーのオハギなのです、「アレレ、、」と騙されたような気になってしまいました。
所変われば品変わると言う事で好いのですよね、、、子供の頃の田舎の「ボタモチ」は今の4~5倍も大きかったですからね。
花(イチゴノキ)

まだ花も見ない様なのに、、、、何時の間にかこんなに色付いものがあります。
スポンサーサイト