fc2ブログ

不老長寿


 晴れ。


   タンジー
   8,10,1


 他の花が暑さでへばってしまった頃にこの花に出会うようで、、、、今日も炎天下。


   8,10,2


 ヨーロッパ原産で北米の物は栽培種が野生化したもののようですが、繁殖力が強いようで荒地があるとこの花で黄色く染められるようです。

 ギリシャ神話ではデウスが美少年ガニメデを不老不死にするためにこの花を煎じて飲ませたそうですが、、、、この花には毒性があるようなので真似はしないで下さい。虫除けには使えるそうですよ。




   オブジェ
   8,10,3


 前に電車からの写真を出したのですが、今日は真下から。傍に来て見ると台の丸太だけでも迫力がありますよ。しかし、しっかり串刺しにしてあるのですかね、、、、あまり下には来たくない気分です。




   蜂の巣
   8,10


 毎年見かけますが、手の届くようなところにあるのですよね。こちらの人は気が付かないのか、気にしないのかあまり大騒ぎにはならないようです。
 巣はスズメバチの物のように見えますが、アシナガバチくらいの黒っぽい蜂のもののようです。警戒色を発していないので大人しい蜂なのかも知れませんね。


      蜂の巣のぶらり仁王の手首かな              小林一茶


 子供の頃は蜂の巣を見付けると直ぐに戦闘態勢に入ると言うことで、、、、散々刺されましたがね。もう蜂の子を食べるような事もないのでしょうね。


 蜂の子にも不老長寿説があるのですよね、、、、今様ではアンチエイジングとでも言うのでしょうかね。

 始皇帝は万金を積んで不老長寿の薬を求めかえって早死にをしたとか、、、、。

 ですが、欲にはキリがないのが世の常のようでテレビなどでは様々なサプリメント?の宣伝が賑やかです。それも、訳の判らぬカタカナ言葉の羅列なのですが、、、、何かに効くと信じられているのでしょうかね?

 ありがたいことに変なものを試さなくとも、もう日本人などは十分な寿命を得ているのではないでしょうかね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ