砂の中のオブジェ
部屋の隅にこんな物が在ります。もう1年近くになります。

知り合いがトロントへ引っ越すという事で貰い受けました。
暇なのでヨシと思い、早速ブックオフで教本を買い求め始めてみました。処が調律でまず行き詰り、左の指がツリ、右の手は調子外れ。教本が悪いのか、自分の音痴の為せる業か投げ出してしまいました。
かくして部屋の隅で埃にまみれて居る訳です。オブジェと為ってしまったのです。
でも、諦めた訳では無いのです、執念深いのです、暇なのです。今度は演歌の教本でも求めて「流し」を目指してみようと思っています。
何時、埃が払われ、皆様にご披露出来る日が来るのでしょうか。 乞うご期待を。
又、ここに2棹の三味線が在ります。母の形見です、健在のころはチントンシャンと賑やかでしたが、今は乾燥の為に胴の皮も破れ寂しいかぎりです。
これも何時か甦って貰いたいものです。
彼方の家にも必ず2,3在るはずですオブジェが。
彼らは待っているのです、埃の払われる日を、活躍の出来る日を。
こうしてオブジェは増えて行くのです。
さて、ドバイワールドトレードセンター、ブルシュ、ドバイは広い砂漠の中の悲しい月の下で、巨大な砂の中のオブジェと為るのでしょうか?現代のピラミドと為るのでしょうか。
ダンゴへ

とんかつ、牡蠣フライ 大根のそぼろあんかけ 野菜炒め(チクワ入り) 味噌汁


知り合いがトロントへ引っ越すという事で貰い受けました。
暇なのでヨシと思い、早速ブックオフで教本を買い求め始めてみました。処が調律でまず行き詰り、左の指がツリ、右の手は調子外れ。教本が悪いのか、自分の音痴の為せる業か投げ出してしまいました。
かくして部屋の隅で埃にまみれて居る訳です。オブジェと為ってしまったのです。
でも、諦めた訳では無いのです、執念深いのです、暇なのです。今度は演歌の教本でも求めて「流し」を目指してみようと思っています。
何時、埃が払われ、皆様にご披露出来る日が来るのでしょうか。 乞うご期待を。
又、ここに2棹の三味線が在ります。母の形見です、健在のころはチントンシャンと賑やかでしたが、今は乾燥の為に胴の皮も破れ寂しいかぎりです。
これも何時か甦って貰いたいものです。
彼方の家にも必ず2,3在るはずですオブジェが。
彼らは待っているのです、埃の払われる日を、活躍の出来る日を。
こうしてオブジェは増えて行くのです。
さて、ドバイワールドトレードセンター、ブルシュ、ドバイは広い砂漠の中の悲しい月の下で、巨大な砂の中のオブジェと為るのでしょうか?現代のピラミドと為るのでしょうか。
ダンゴへ

とんかつ、牡蠣フライ 大根のそぼろあんかけ 野菜炒め(チクワ入り) 味噌汁
スポンサーサイト