桑の実
晴れ。
スモークツリー


暑苦しいほどのモヤモヤですね、下から見上げるとスモークツリーと言われる訳が一目瞭然です。
木瓜の実

桑の実

桑の実や擦り傷耐えぬ膝小僧 上田五千石
子供の頃の記憶とは多少形が違うようですが、、、、桑の実ですよね?
富岡製糸場が世界文化遺産となったように我が国は養蚕によって近代化の道が開かれました、至る所に蚕の餌である桑の木は植えられていたのであります。
オヤジの子供の頃は衰退期ではありましたがまだ桑畑が残っていて、桑の実を摘んだものです。ムシムシした暑さと蜘蛛の巣の中、、、、手も口もシャツも赤く染まっていた様な気がします。
毎年、株の部分で切るので畑では大木になる事は無いのですが、放置しておくと大木になるようです。
「薄根の大グワ」 と言われる巨木などは樹高は約13m、根本周囲は約5.7m、樹齢は1500年と言われていますよ。ここでも大きな桑の木を見付けたのですが、、、、蚕を飼うためのものか実(マルベリー)を楽しむためのものかよくわかりません。
スポンサーサイト