片陰
晴れ。
片陰??

点在する陰を縫うように歩いていていたのですが耐え切れず、この長い影の下に逃げ込みました。もうこの下から逃げ出す勇気もわかず何処までも続く長い影のままに歩き続けるのです。
片陰に入りわが影と別れけり 宮城白路
陰⇔日向、片方ばかりでは困るのですが、、、、最近、「Yes or No」と言う選択を迫る事が流行っているようです。
ギリシャでは国を揺るがすような決定が「Yes or No」と言う事になりました。
先日、ここでもスカイトレインに関する投票で「No」と言う結果がでました。当然オヤジも投票したのですが、、、「Yes or No」と言う投票ではとても自分の意思、意見など言い表す事が出来ないと実感しました。
お互いの真摯な議論や歩み寄りが無くては解決など出来る訳は無いのです、、、、「Yes or No」と言う国民投票への丸投げは為政者の無責任であり、益々の困難の元となるのではないでしょうか。
どっちに転んでもEUに頼るしかないのでしょが、、、、、「寄らば大樹の陰」 とも行かなのでしょうね。
しかし、財政再建への道は厳しいものですね、借金まみれの尻拭いは国民でしかないようです。明日は我が身とは思いたくもありませんが、、、、借金が増え続ける日本なのです。
花(シンビジウム)

夏の間は外に出してあるのですが何時の間にか花が咲いています。小型ですが冬場より陽に焼けて丈夫そうです。
ルリタマアザミ

スポンサーサイト