額の花
晴れ。
朝

夏至を過ぎた太陽は朝からますます元気です、、、、、今日も 「暑くなるぞ!」
短夜のピークは過ぎても暑さはこれからなのです。
額の花

夏の日を淡しと思ふ額の花 野村泊月
青紫と言うのでしょうか、碧色と言うのでしょうか、、、、この花だけが涼しげに見えるのです。
* 「碧」の読みなのですが、、、、、「あお」と読めば青寄り、「みどり」と読めば緑寄りに強調されるようです。
女性の名前としての、「みどりorあおい」 は如何決めれば良いのでしょうね、宝石の色と言う事にしておきましょう。
友達が引っ越しの為に我が家に置いて行った鉢植えだったのですが、、、、もう何十年もここに住み着いてしまった額の花なのです。
アスチルベ

「紫陽花」と言われる花の原種は日本に自生する「ガクアジサイ」(青系)なのだそうですが、最近は赤系の花が多くなったようです。土のpH(酸性度)によっても花色が変わるそうですが、、、、 赤系の花は夏向きではあるのでしょうが暑苦しい気がしてしまうこの頃なのです。
南国生まれで暑さには自信があったのですがね、、、、、。
スポンサーサイト