fc2ブログ

蝶3種

 晴れ。
 日差しは強烈ですが空気にはまだ冷気が感じられます、バンクーバーは避暑地の気候なのです。



   6,17,4

  
 日盛りの散歩道も木陰に逃げ込むと別天地、しばらく居ると又外が恋しくなってきますよ。外は焼け付くような日差しですけれどね。


       日盛りに蝶のふれ合ふ音すなり            松瀬青々




   蝶1
   6,17


 ここは蝶の少ない所です、この小さな蝶が唯一群れで見られるようです。子供の頃、トンボ釣りのエサにしたようなセセリ蝶の仲間ですかね。


   蝶2
   6,17,2


   蝶3
   6,17,1


 一日に3種の蝶の写真が撮れるのは珍しい事なのですよ、、、これでは子供達も昆虫採集などに興味など持てませんよね、自然は頭ではなく体で体感してもらいたいものですがね。

 
 ある小学生が夏休みに昆虫採集の標本を作り学校に持って行きました。ところが友達に「死体や、死体や殺したんやろう」とはやし立てられたそうです。女の先生まで「なんて残酷な、、、、」と悲鳴を上げたとか。


 花や虫を採る子は「悪い奴」では、、、、理科好きなど育つはずもありませんよね、子供は虫取りが本能的に好きなのです。


       標本へ夏蝶は水抜かれゆく               佐藤文香


 卵~芋虫~蛹~蝶~標本   永遠の命を得るのかも。
 

 某保護団体だか愛護団体ですが、、、、、感情ばかりが先に立つと言いますか、上の女の先生の様に見えたりする事があるのですよね。



   ダンゴ(サクランボ)
   6,16,4


 我が家のサクランボも赤くなってきました、ところがまだ枝を大々的に切った後遺症か幾粒も生ってくれないのです。

 一握りだけ収穫して後の手の届かないものは鳥たちへ、、、、写真はそれでは淋しいのでと買い足した物です。(まだ、味も値段もイマイチ納得がゆきませんがね)
   
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ