fc2ブログ

醜の醜草


 曇り。


   ヤナギラン
   6,3


  
 もしも霧ヶ峰に野の花を見にくると言うなら、どの花にもまして、ヤナギランの季節に、その大群にとりまかれたいと答えたい。               「花の百名山」 田中澄江


 その後には、「秋風の吹く頃が、、、」などと書かれているのですが、夏の初めのヤナギランです。 涼しい所が好きな花のようで、ここより遥か北方「ユーコン準州」の州花となっているそうです。


       青空へ花立上る柳蘭             渕江千代


 色も真っ直ぐに立った姿も夏らしい花ですね、2,3日愚図ついていますが週末には又暑さが戻って来るようです。


   
   ノカンゾウ
   6,3,1



      生れ代るも物憂からましわすれ草           夏目漱石


 ヘメロカリスやキスゲ属を「忘れ草」と呼んでいたようです。

 万葉の時代から歌われているようですが、、、、花ではなく若葉なのだそうです。若葉は食用に根は「生薬」として使われたようで、「憂いを忘れさせる草」と呼ばれたようです、余程美味いか薬効灼たかなのかも知れませんよ。


 
   忘れ草我が下紐に付けたれど醜の醜草言ことにしありけり         大伴家持


  「馬鹿草め!、貴方を忘れる事など出来ません」 、、、、 では只の阿呆の役回りですがね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ