縮図
小雨~曇り~晴れ
連日このパターンです、遠出する気にもならず近所を一巡り。

この辺りは20~30年程前に建て代わった地区です、バラックのような小さな家が並んでいたので最初に新しくなりました。
そして今又建築ブームなのです、一巡りすると十指を超える工事現場に出会います。今度はベイスメントも部屋数もある中堅の家が建て代わる時代のようで、住宅街の景観を完全に違った物にしてしまいそうです。
しかし、お値段は完全に〇(ゼロ)の数が一つ違っているのですよね。
夕闇にいつまで白き躑躅かな 久保田万太郎
石楠花

古い家は鬱蒼と木々が茂っていたのですが、、、、新しくなるとツツジ系などの低木が目立つようになるようです。最近の家はやたらと部屋数が多いようで建坪が大きいので仕方が無いのでしょうね、、、、しかしどんな家族が住むのでしょうね?
中国系、インド系、、、、世界の縮図のようであります。
花(スズラン)

鈴蘭に生まれて空を仰がれず 布川直幸
写真を撮ろうとしても俯いたままです。しかし丈夫な花のようで、「ツルニチニチソウ」と長年熾烈な生存競争を続けているのです。
グランドカバーとしての植えたものですが今両者とも花盛りのようです。
スポンサーサイト