困った!
霞がかかったような曇天です。
山笑う

遠山はまだ白く光っていますが、里の木々は少し微笑んで来たようです。
近付いてみると、、、、。
桜

まだ、あちこちから雪便りが届くと言うのに、、、、バンクーバーは早い春の訪れのようです。
鳥(ロビン}

鳥達が活発に動き出したようです、裏庭にかわりがわり姿を現します。もう巣作りが始まるのでしょうかね。
亀

もう、こんな物も這い出してきました。
老い易く老いて亀鳴く夕べかな 永田耕一郎
なぜこの句をとったのか、、、、。
先日のブログで花の名前を間違えていたのですよね、、、、それに気付いたのが如何いう訳か散歩の途中、気になって仕方なくそそくさと帰り証拠隠滅。(レンギョウがエニシダに)
思い込んだらナントヤラ、、、、フィードバック機構は錆付き制御不能になる様です。ポンコツの暴走では被害は無いのでしょうが、、、気分が滅入って仕舞うのです。
御前様(寅さんの)セリフではありませんが、、、
「困った!」
春の眺めも、これではね、、、
白頭掻更短 白頭掻けば更に短く
渾欲不勝簪 渾て簪に勝えざらんと欲す 春望 杜甫
中身の方がもっと問題のようです。
スポンサーサイト