不可解
曇りのち晴れ。

「スケート禁止」の看板が画像に残ってしまいました。
二世のボーリング仲間のおじさんは子供の頃はここでスケートで遊んだのだと言っていましたが、、、、オヤジの知る限り氷結はしても上に乗ると言うような厚さになった記憶がありません。
今年は暖冬のようで氷が張った事もないのではないでしょうかね。
27日は「アウシュビッツ強制収容所解放70周年」でした。
「偏見や憎悪が広がったとき何が起きるのか、次の世代に理解してもらわなければならない」
(生還者)
今、人質の命を弄ぶような交渉が進んでいます。
爆弾を腹に巻いた少女、聖戦の名の下の突撃テロ、、、、被害者も加害者も命の重みを認められない世界の住人でしかないようです。悪魔の主導者の企みがどうしてこんなに力を得るのでしょうね?
命の重みは悪魔のささやきの前に70年前と変わらず羽毛の如く軽いようであります。
人の痛みは直接自分の神経に繋がっている訳では事はないのですが、「理解」することくらいは心掛けたいものですね。
「人を殺してみたかった」
19歳の少女の言葉です、、、、前にもこんな事を言った少年がいましたよね。
人間の心の奥には深い深い闇が潜んでいるのかもしれません。
眞相は唯だ一言にして悉す、曰く、「不可解」 巌頭之感 (藤村操)
巌頭から滝壺を眺めるようなご時世とでもいいますか、流行病の様に暗雲が若者の心に広がっているようです。
花(キバナセツブンソウ)

雨光る節分草の咲く日より 後藤比奈夫
日本原産のセツブンソウ(白)はここでは見た事がありません、黄色の花は「エランティス」と呼ばれるようですが「春の花」と言う事のようです。

「スケート禁止」の看板が画像に残ってしまいました。
二世のボーリング仲間のおじさんは子供の頃はここでスケートで遊んだのだと言っていましたが、、、、オヤジの知る限り氷結はしても上に乗ると言うような厚さになった記憶がありません。
今年は暖冬のようで氷が張った事もないのではないでしょうかね。
27日は「アウシュビッツ強制収容所解放70周年」でした。
「偏見や憎悪が広がったとき何が起きるのか、次の世代に理解してもらわなければならない」
(生還者)
今、人質の命を弄ぶような交渉が進んでいます。
爆弾を腹に巻いた少女、聖戦の名の下の突撃テロ、、、、被害者も加害者も命の重みを認められない世界の住人でしかないようです。悪魔の主導者の企みがどうしてこんなに力を得るのでしょうね?
命の重みは悪魔のささやきの前に70年前と変わらず羽毛の如く軽いようであります。
人の痛みは直接自分の神経に繋がっている訳では事はないのですが、「理解」することくらいは心掛けたいものですね。
「人を殺してみたかった」
19歳の少女の言葉です、、、、前にもこんな事を言った少年がいましたよね。
人間の心の奥には深い深い闇が潜んでいるのかもしれません。
眞相は唯だ一言にして悉す、曰く、「不可解」 巌頭之感 (藤村操)
巌頭から滝壺を眺めるようなご時世とでもいいますか、流行病の様に暗雲が若者の心に広がっているようです。
花(キバナセツブンソウ)

雨光る節分草の咲く日より 後藤比奈夫
日本原産のセツブンソウ(白)はここでは見た事がありません、黄色の花は「エランティス」と呼ばれるようですが「春の花」と言う事のようです。
スポンサーサイト