二十心已朽
曇り。
昼休み

若い声のざわめきに吸い寄せられて来て見ると昼休みのようで校庭が賑わっています。
今日は「成人の日」ですよね、昔人間には15日がまだ頭から抜けてないようです。今年成人になるのは126万と昨年より増えたようですが、中期的には横ばいから減少の傾向にあるようです。
フランスのテロ事件の容疑者達の年齢は30代前半のようです。
10代、20代、30代と並べてみたのですが、、、、若者達には苦難の時代のようです。
贈陳商 李賀
長安有男児 長安に男児あり
二十心已朽 二十心すでに朽ちたり
夭折の詩人「李賀」の詩句が天声人語に出ていたので借りたのですが、、、、「さとり世代」とはこの事なのでしょうかね?
祗今道已塞 まさに今 道すでに塞がり
何必須白首 何ぞ必ずしも白首をまたん
30代ですよ、、、、何が重武装して花の都で特殊部隊と銃撃戦をしなければいけなくさせるのでしょうね。
先送り、先送りで次世代を食いも物とし白首を保つのも程々にしないと、、、、若者の心は早々と朽ち果ててしまうのではないでしょうかね。
花(山茶花)

好きな花なのですが今日は趣を変えて、、
ムンクの叫び山茶花散りやまず 関口幸治
こんな物もあります。
さよならさざんか
物騒な話になってしまいました。
スポンサーサイト