税
曇り。
我が家のリンゴの木も綺麗に裸になりました、これで今シーズンの落ち葉掻きも終わったようです。
落ち葉掻き

公園の小道はこんな物で落ち葉を吹き飛ばしています、ジェットエンジンの排気口のようです。
何もかも忘れたきまま枯葉掃く 浅井千鶴子
今年の漢字と言う物があります、一字で世相を表わす漢字を公募により決めたものです。
今年は 『税』
最後の最後まで『税』でしたね。この解散総選挙も消費税の先送りをエサとした自民党の1人舞台でしたね。
日本の税収は消費税(3%)は始まった翌年(平成2年)をピークとして落ち続けているのです。消費税率はアップしても税収は横並びのようだし、所得税特に法人税は減税で大幅に税収を減らしているのです。
この流れを見ると、、、、法人税を下げる~企業が儲かる~給料が上る~税収が増えると言う図も絵に描いた餅でしか無い様に思えてしまいます。どうも何処かに大きな穴があるようですね。
原始には神に奉じた物を再分配したのだそうで、これが税の起源だとか、、、、、アベノミクスとやらで大儲けしていると言うグローバル企業に神はいないようですしね。
借金で廻す日本や12月 藤本秀機(朝日俳壇、12,14)
花(エリカ)

この花は寒さに強いですね、着膨れていないであやかりたいものです。
スポンサーサイト