古本市
晴れたり曇ったりと言うより、、、空の半分だけが青空、半分が黒雲と向く方向によって全く印象が変わて見える日です。気温は約15℃、朝晩はすっかり秋の終わりを感じさせてくれます。布団が恋しくてグズグズしてしまうようです。
エドモンズ駅辺り

並木のカエデも紅葉が大分進んできたようです。
日系会館の古本市に出掛けたのですが、つい紅葉につられて大回りをする事になりました。何の加減なのでしょうね、この辺りが一番赤が鮮やかなのです。
古本市

背表紙を眺めながら歩き回るのですが、、、、どれを手に取って良いのやら?
何だかネット検索でゴミの山に入り込んだ様な気になってしまいました。どれを手にとっても読んでみたいと思えた頃も有ったのですがね、、、、。
面倒になって手にしたのが、、、
この国のかたち 1,2,3、 司馬遼太郎
日本語 金田一晴彦
囲碁の文化誌 水口藤雄
おまけに ポケット詰碁 日本棋院
〆て$10ドル
これでは選ぶ方に問題ありと言うことでしょうかね?
食品の部で「饅頭」も買ったのですが、、、、この方がワクワクする始末です。
これでは出版社も大変ですね、しかし書く方は大真面目なのでしょうがもう少し厳選しないと選ぶ方が困ってしまうのでは、、、、。
「文学全集」などと言う、「これを読みなさい!」的な時代には戻れないのでしょうが、ゴミの山としか思えぬ中から選び出すのもシンドイと思えるこの頃のようです。
紫苑活けて机に向ふ読書哉 正岡子規
花(アスター)

ハマナシの実

赤い 真っ赤な ハマナスが
海を見てます 泣いてます~
健さんの「網走番外地」ですが、、、、真っ赤と言われると花と言うよりこの実を連想するのですよね。
エドモンズ駅辺り

並木のカエデも紅葉が大分進んできたようです。
日系会館の古本市に出掛けたのですが、つい紅葉につられて大回りをする事になりました。何の加減なのでしょうね、この辺りが一番赤が鮮やかなのです。
古本市

背表紙を眺めながら歩き回るのですが、、、、どれを手に取って良いのやら?
何だかネット検索でゴミの山に入り込んだ様な気になってしまいました。どれを手にとっても読んでみたいと思えた頃も有ったのですがね、、、、。
面倒になって手にしたのが、、、
この国のかたち 1,2,3、 司馬遼太郎
日本語 金田一晴彦
囲碁の文化誌 水口藤雄
おまけに ポケット詰碁 日本棋院
〆て$10ドル
これでは選ぶ方に問題ありと言うことでしょうかね?
食品の部で「饅頭」も買ったのですが、、、、この方がワクワクする始末です。
これでは出版社も大変ですね、しかし書く方は大真面目なのでしょうがもう少し厳選しないと選ぶ方が困ってしまうのでは、、、、。
「文学全集」などと言う、「これを読みなさい!」的な時代には戻れないのでしょうが、ゴミの山としか思えぬ中から選び出すのもシンドイと思えるこの頃のようです。
紫苑活けて机に向ふ読書哉 正岡子規
花(アスター)

ハマナシの実

赤い 真っ赤な ハマナスが
海を見てます 泣いてます~
健さんの「網走番外地」ですが、、、、真っ赤と言われると花と言うよりこの実を連想するのですよね。
スポンサーサイト