野良猫?
曇り時々雨。
今も薄雲の中を月が見えたり、隠れたり、、、はたまた暈(かさ)をかぶったりと慌ただしく移ろいでいます。明日も期待は出来ないようです。
ネタが無いので町の「立て札」から、
ネコ

バンクーバーではたまに目撃証言がありますが、、、、こんな公園に「クーガー」が?
ネコ科の野生種は見掛けた事がありません、一度お目に掛かってみたいとも思いますが小型の物はそこらの野良猫にしか見えないのでしょうね。
イヌ

「散歩屋さん」の宣伝のようです。
まだイヌの野生種「コヨーテ」は時々見掛けますが、インディアン達にトリックスターとして崇められた栄光は昔の事のようです。(トリックスター=神話の中の悪役)
大型の肉食種はもう住むところが無いようです。
ネコもイヌも人に飼われる事によって種を保っているようですが、、、、巨敵であったが故でしょうかね?
今、人は強者が弱者を飲み込もうとしている様にも見えます、、、我々はペットのように生き延びるしか術が無いのでしょうかね?
可愛く、大人しくと愛玩されると言うより、、、、安く働けと言われるばかりではペット以下か?
どうも話が変な方向に行くようなので、、、
猫の子がちよいと押へるおち葉哉 小林一茶
花(イチゴノキ)

寒さに向かうと咲き始めます、花と実が同時に楽しめる「イチゴノキ」です。
日本に居る時は見た事の無い木だったのですが、ここでは庭木としてよく植えられる様で結構な大木となっています。「ヤマモモ」のようなツブツブのある実はジャムや果実酒に利用されるようですがまだ食べた事はありません。
スポンサーサイト