fc2ブログ

第3弾「月下美人」

 晴れ。


   9,11


 青空にもにも秋の気配が漂ってきました。木々からも夏の青々とした生気が少しずつ抜けてきたようです。

 何時もの散歩道です。
 左側は小さな工場や倉庫が立ち並ぶエリアで草原になっていたのですが綺麗に草が刈られています。どうも手前に建っていた何棟かのホームタウンの売り出しが始まったからのようです。近年この商業用のエリアにも住宅が次々と侵食し始めたのです、まとまった土地があるので開発業者のターゲットとなっているようです。
 
 地価が上りそれに伴うタックスの上昇で商売には負担ばかりと言う事で、益々住宅化が進むと言う構造のようです。

 
   畑
   9,11,1


    うらなりの南瓜ばかりの笊二つ          上村占魚


 もう我が家の野菜は殆ど終わってしまいました、、、「ウラナリ」のキュウリと熟れ損ねたミニトマトが黄色くなった葉っぱの間に少し残るのみです。
 が、春先の気候が良かった所為でしょうか、豊年と言ってもいいのではないでしょうか。「猫の額」程の畑ですがキューリは夏間の自家消費分、トマトはスパゲッティ用に煮た物までが冷凍庫に貯まったのです。
 
 * 笊(ザル)    元はは竹で編んだ物ですが、現代はプラスチックで台所で使う小さな物ばかりのようです。

 子供の頃は竹製品や藁(わら)製品は自分で作る時代でした、、、、もう見掛けることもありませんね。ダラーショップのプラスチックばかりの時代のようです。


   花(ゲッカビジン)
   9,11,2

 一杯飲んでごろ寝していたのですが、怪しい匂いで眼が覚めました。

 第3弾の「月下美人」です。3回目となると蕾から花に変わるのに時間がかかるようになる様で、タイミングを計るのが難しいようです。

 まだ今日は咲かないと見ていたのですが、、、、匂いで知らせてくれたようです。(今回は三輪)

 「新月にしか咲かない」と云う俗説があったそうですが、、、今日は欠けて来たとは言えまだ大きな月が出ています。受粉に関わる「コウモリ」は毎日食事をする訳で月齢に開花を合わせても意味が無いそうです。

 様々な俗説があるのもこの妖艶な佇まいにあるのでしょうね。

 さすがにもう咲かないでしょうね?葉をチェックしてみます。
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ