十三夜なのに、、、
晴れ。
タケニグサ

オヤジには馴染みのある花なのですが、、、、まさかこんな所に?
切ると汚れたような黄色の汁が出て、それに触ると被れると言われ嫌われた様な気がするのですがね。庭一面のこの花を見ているとつい竹の棒などで叩きたくなってしまうのですが、ここでは園芸植物として人気があるようです。
日本の庭にこの花があるなど想像も出来ませんが、、、それなりの風情です。
国内、国外でこれ程評価の違う花は少ないようです。
今日は15夜の前、13夜なのでしょうか、綺麗な月が出ています、、、、しかし愛でられるのは1ヶ月後の13夜のようです。
人は勝手なもののようですね、、、、花にも月にも関わりの無い事なのでしょうがね。
浮き草

浮き草の中に浮かぶのは、秋の落ち葉と言うのでしょうか、病葉(わくらば)と言うのでしょうか?
微妙な季節ですね、今日は暑い1日でした。
友達の退職祝いと言う事で一杯飲んきました、出来上がってしまったようです。
長い間ご苦労さんでした、、、、お仲間が増えたと言う事で寝ます。
スポンサーサイト