何者だ!
雨はまだ降っていませんが曇り空です、この時期はこんな天気が普通なのです。
誰もが嫌う歯医者のアポイントが有りました、クリーンナップなのですが若い頃の不摂生でガタガタなのです。インプラントだ入れ歯だと今日も脅かされて逃げるように帰ってきました。
気分が悪いので派手な花から。

近所の公園で見付けたのですが派手に色々な色の花がついています。樹に咲く花にしてはいろどりが複雑です。

写真を2つ並べるつもりが一枚大きく作りすぎて並びません、直すのも面倒なのでこのまま。
散歩道に栃の実が落ちています。靴で踏んづけると茶色い栗のような実が出てきます。先の尖ったところが丸いのが特徴のようです。毬(イガ)も進化しているのか退化しているのか単純化しています。
私の田舎では見かけない物ですが、トチモチが有ると聞くので馴染みの地方があるのでしょう。
リスもこの実を運んでいるのを見掛けた事が無いので、アクが強く相当な水晒しでもしないと餅(モチ)にはならないのでは無いでしょうか。
今、ネットで調べてみたのですが、日本の物と少し形が違うようです。
なんだか名前まで不安になって来ました、調べがついたら又報告します。
何者なのでしょう、親戚筋だとは判るのですが?
ダンゴ

しめ鯖、色の黒いのはマーボ茄子なのです、ホウレン草胡麻和え、胡瓜の梅紫蘇(ウメジソ)。
追記
実に棘(トゲ)が有るのはセイヨウトチノキと言う物だそうです。マロニエです。日本の物にはトゲが
有りません、栗の様な尻の白いところも目に付くようです。
誰もが嫌う歯医者のアポイントが有りました、クリーンナップなのですが若い頃の不摂生でガタガタなのです。インプラントだ入れ歯だと今日も脅かされて逃げるように帰ってきました。
気分が悪いので派手な花から。

近所の公園で見付けたのですが派手に色々な色の花がついています。樹に咲く花にしてはいろどりが複雑です。


写真を2つ並べるつもりが一枚大きく作りすぎて並びません、直すのも面倒なのでこのまま。
散歩道に栃の実が落ちています。靴で踏んづけると茶色い栗のような実が出てきます。先の尖ったところが丸いのが特徴のようです。毬(イガ)も進化しているのか退化しているのか単純化しています。
私の田舎では見かけない物ですが、トチモチが有ると聞くので馴染みの地方があるのでしょう。
リスもこの実を運んでいるのを見掛けた事が無いので、アクが強く相当な水晒しでもしないと餅(モチ)にはならないのでは無いでしょうか。
今、ネットで調べてみたのですが、日本の物と少し形が違うようです。
なんだか名前まで不安になって来ました、調べがついたら又報告します。
何者なのでしょう、親戚筋だとは判るのですが?
ダンゴ

しめ鯖、色の黒いのはマーボ茄子なのです、ホウレン草胡麻和え、胡瓜の梅紫蘇(ウメジソ)。
追記
実に棘(トゲ)が有るのはセイヨウトチノキと言う物だそうです。マロニエです。日本の物にはトゲが
有りません、栗の様な尻の白いところも目に付くようです。
スポンサーサイト