祭りと花火
晴れ、暑い!
今週末はイベントだらけです、まさに夏の盛りという事のようです。
パウエル祭

日系の祭りも色々有るのですが、パウエル祭は38回目という由緒正しいバンクーバーの祭りなのです。
旧日本人街、パウエルstのオッペンハイマー公園を会場とするのが長年の慣わしなのです。下の写真は仏教会の前辺りです。

ところが、、、、今年はホームレスのテントに会場を乗っ取られてしまい、この通りからアレキサンダーの日本語学校辺りまでが会場となっています。
テント(オッペンハイマー公園)

オヤジが来た当時はまだこの辺りには日本人街の名残が残っていました。ジャパニーズレストラン、グロセリーが点在していたのです(コウジ、カモ、アキ、清水商店、フジヤ、美浜屋、、、)が今では一軒も残っていません。
もう、スラムと言われても仕方が無い状態なのです。
場所は片隅に押しやられても結構な人出です、、、しかしこの祭りも会場を何処かに移すしかなようですね。
祭りから帰って来て一眠り、夜は花火へ。

海も花火見物の船で埋まっています。
花火

これで今年の花火もおしまいです、今日は日本の花火でした。
帰りの混雑を避ける為にフィナーレの大連発を背中に感じながら退散しました。
暗く暑く大群衆と花火待つ 西東三鬼
ダブルヘッターとなりました、くたびれたのでよく寝られると思います。
今週末はイベントだらけです、まさに夏の盛りという事のようです。
パウエル祭

日系の祭りも色々有るのですが、パウエル祭は38回目という由緒正しいバンクーバーの祭りなのです。
旧日本人街、パウエルstのオッペンハイマー公園を会場とするのが長年の慣わしなのです。下の写真は仏教会の前辺りです。

ところが、、、、今年はホームレスのテントに会場を乗っ取られてしまい、この通りからアレキサンダーの日本語学校辺りまでが会場となっています。
テント(オッペンハイマー公園)

オヤジが来た当時はまだこの辺りには日本人街の名残が残っていました。ジャパニーズレストラン、グロセリーが点在していたのです(コウジ、カモ、アキ、清水商店、フジヤ、美浜屋、、、)が今では一軒も残っていません。
もう、スラムと言われても仕方が無い状態なのです。
場所は片隅に押しやられても結構な人出です、、、しかしこの祭りも会場を何処かに移すしかなようですね。
祭りから帰って来て一眠り、夜は花火へ。

海も花火見物の船で埋まっています。
花火

これで今年の花火もおしまいです、今日は日本の花火でした。
帰りの混雑を避ける為にフィナーレの大連発を背中に感じながら退散しました。
暗く暑く大群衆と花火待つ 西東三鬼
ダブルヘッターとなりました、くたびれたのでよく寝られると思います。
スポンサーサイト