港町
晴れ、暑い!
こんな日は海の見えるところが良いですね、、、、日向を歩く羽目になるので別に涼しくなる訳でもないのですがね。(家で寝ているのが一番かも)
イングリッシュベイ

水に入るのは少数派、殆どは浜に寝そべってサンタン目的のようです。目のやり場に困ると言うか保養と言うか、、、トドのように寝そべっています。
コールハーバー

ここはヨットハーバーや水上飛行機、観光船と商売がらみ、、、、沖には海のガソリンスタンドも見えています。
ノースバンクーバー

ヘリを積んだ船や手前の怪しげな船は何なのですかね。コーストガードでしょうかね?
沖には荷揚げを待っているのか赤茶けた貨物船やコンテナ船が何隻も碇を下ろしています。
バンクーバーは港町なのです。
長い旅路の 航海終えて 船が港に 泊る夜
海の苦労を グラスの酒に みんな忘れる マドロス酒場
ああ港町 十三番地 唄 美空ひばり
こんな歌がありましたねが、、、、さすがにこんな雰囲気ではありませんがね。
この大きな海も段々狭くなったようで、権益を廻っていざこざが耐えないようです、、、、全くロマンもクソも無い時代ですね。
花(ネムノキ)

ダンゴ


どちらも今年の初物です。
父に似て西瓜が好きで小心で 松井 季湖
玉蜀黍かじり東京に未練なし 青野れい子
さて、両者とも秋の季題となっています、夏向きなのですがね。
スポンサーサイト