fc2ブログ

桑の実

 朝のうちは小雨、徐々に回復。


   桑
   クワ


 何気なく木陰に入ったのですが足元が赤黒く汚れています、見上げると桑の実です。


   クワ1


 それにしても大きな桑の木です。

 「大きな桑の木と共に流れ着いた、、、」と云う伝説がありましたね、商(殷)王朝成立に活躍した伊尹でしたっけ。
                                           宮城谷昌光『天空の舟」

 これで納得、結構大きな木になるのは知っていましたがこんなに大きい桑は初めてです。

 桑は田舎者には見慣れた木なのですが、蚕の餌にするには大きく育てても困るので農家の物は大木にはしないのです。冬の間は何時も切り株に数本の枝しか残してもらえないのです、そこから出た新しい葉も枝ごと刈り取られて蚕の餌となってしまうのでは大きくなりようもありません。

 
      切株の瘤たくましや飛騨の桑              福本鯨洋


 と言う訳ですが、、、、、もう田舎でも桑畑を見ることはありません。「桑田変じて滄海となる」とは言いますが、山となってしまったようです。


      桑の実や擦り傷耐えぬ膝小僧               上田五千石


 遠い記憶となってしまったようです、日本を支えた生糸産業も「富岡製糸場」が世界遺産になるという時代なのです。


   花(アーティチョーク)
   7,19,1


   鳥
   7,19


 巣立ちが早すぎたのでしょうか、親鳥はどこだ!
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ