クリスマス
曇り。
クリスマスと言う事ですが雪は消えてしまいました。
ニューウエストミンスター駅前

クリスマスは猫チャンの家、正月は我が家と言う事なのです。

オヤジは相も変わらず飲むだけ。
パテシノワ

定番の七面鳥の丸焼きではつまらないので、、、、、。
シェパーズパイ=羊飼いのパイ=カーボーイパイ=中国パイ(パテシノワ)、、、クリスマス料理かどうかは知りませんが何時も作ってくれるのです。
ひき肉、ジャガイモ、トウモロコシの組み合わせ、、、、庶民(貧困層)と言われるところで発生した料理のようですが、これがイケルのですよね。
パテシノワはケベック州で使われる言葉で「中国パイ」と言う事なのですが、、、昔の移民の生活(活力)が何となくわかる様な気がします。
今では故郷の料理と言うか「オフクロノ味」と言う感じでジル君が作ってくれるのです。(ジルはフレンチ系です)
ビターを弾いているのがジル、ニセ暖炉(これはテレビで下が本物)の横のバイオリンは彼の手作りです。
流れ来て 星 止まりたる 聖樹かな 松本梓
メリー、クリスマス!
ご馳走様でした。
スポンサーサイト