fc2ブログ

柿紅葉

 曇り時々晴れ。
 太陽が顔を出すのを待っていたら、一日家に閉じ込められそうです。機嫌が悪いようで、顔は出すのですが直ぐに隠れてしまうのです。


   紅葉
   10,10,2



     縁側にちょこんと母が柿紅葉                  東亜未


 柿の葉ではありませんが、、、、紅葉する葉はあまたあるのです。見事に赤く染まっています。


   柿
   10,10,3


 柿の木は庭木として増えて来たのですが、、、、美味しそうと思える程にはなってくれないようです。店で買う物も写真の程度です、これでも近年随分マシになったのですよ。


 それでも、この時期にはどうしてもつい買い物籠の中に入れてしまうのです。

 子供の頃、街に出ると言う事は「宇和島」(小さな地方都市)へ出ると言う事でした、、、、四国のリアス式の深い入り江に囲まれた村から出るには「峠」を越えなければならないのです。峠を降りてこれでやっと町だと言う所に「柿の木」と言うバス停があったように記憶が残っています。そこにはどんな柿の木があったのでしょうね?

 
  柿の木坂の家
     春には 柿の 花が咲き
     秋には 柿の 実が熟れる
     柿の木坂は 駅まで三里
     思いだすなア ふる里のヨ                  
     乗合バスの 悲しい別れ                           船村徹


 あのバス停は、、、、井戸の底から覗き見る蛙にとって町に繋がる境界に位置していたようです。まだそんな名前のバス停あるのですかね、、、「柿の木」と言う超田舎風の地名が「イナカ」からの出口に見えたりしたのです。それから随分と遠くまで来てしまったようです。


 
 そこを通過するときは、、、今、イミグレーションを越えるより緊張感があったようです。



   リス
   10,10,1


 「ヒマワリの実」はリスの大好物のようです。ぶら下がったままカメラを向けても逃げ出す様子がありません。それにしても器用なものですね。
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ