fc2ブログ

食の信用


 晴れ。

 
   街角
   10,9


 天下の「SAFE WAY」と言いますか、落ち目の「セイフウェイ」と言いますか、、、今頃「アジアンフード」に目を向けた来たようです。
 
 北米西部で最大手スーパーも都市部での凋落は覆い隠せないようです、新興スーパーとの価格競争では完全に水をあけられてしまったようです。
 そして東洋化(アジア移民の急増)の流れにも取り残されてしまったのです、巨大化した組織の宿命でしょうかね。

 
 近代ビルが次々と建っては来るのですが、、、、中身は「チャイナ化」すると言うチグハグが今のバンクーバーなのです。食品衛生の概念辺りは退化の懸念もあるのです。

 このスーパー辺りが適度な折り合いを付けてくれないと、、、、食の安全面等で不安が残りそうで心配です。

 「大手フランチャイズの製品」と「中国食品」、、、何か同様の恐ろしさが潜んでいる様に思えるこの頃です。食の安全の「お墨付き」を出せる組織が必要な気がします、、、損得で動く国家組織では如何しようもありませんがね。


 年と共に食も細り、食い物くらいはとは思うのですが、、、、素材からして信用が置けない時代のようですよ。
 

   街角
   10,9,2


 晴れてはいても、水の風景は何となく似合わぬ時期になってきました。
 
 稲田でさえ刈り入れ前には水を落とすのですからね。 
   
 
       荒海へ千枚の田の水落とす                 下村非文


   不思議な木の実
   10,9,1
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ