老眼鏡
曇りから晴れへ。
「涼しくて丁度いいや!」と買い物に出たのですが中々、カンカン照りではないのですが薄い雲を通した光でもジリジリと肌を焼くのです。湿気も多いようで不快指数は大のようです、家の中は一枚着る様だったのですがね。
分譲地

湖のある公園の傍の散歩道なのですが、整地されていると思ったら切り売りしています。以前はこんな売り方が多かったのですがまとまった土地が減った所為でしょうかあまり見掛けなくなりました。街中だと高層ビルやコンドミニアムと言う大手の絡む仕事になるのですが、一般住宅しか建たないエリアなのでしょうかね。
古い家がガンガン建て変わっているのですが、、、、あまり動きは見られません。値段が高すぎるのでしょうかね?
バブルと言われて久しいのですが、、、、まだ止まる様子がありません。
街の形も急激に変化しているようです、、、10何年ぶりだと浦島太郎状態になるようですよ。
花

乳母車 三好達治
母よ――
淡くかなしきもののふるなり
紫陽花いろのもののふるなり
はてしなき並樹のかげを
そうそうと風のふくなり (測量船より)
はて、紫陽花色のものとは、、、、もっと青みを帯びたもののような気がしますが???

この歳になって益々世の中の物事が空ろに映るように感じられます、形がはっきりしないのです。
みんな合わなくなった老眼鏡を透した風景の様なのです。
エジプトで騒動が広がっています、、、、古代エジプトから繋がる歴史の末路がこれではあまりにも愚かしいのではないでしょうかね。
ギリシャ神話はキリスト、イスラム教が広まる前の話です。様々な神がいるようですがこんなに喧嘩ばかりしていたのでしょうかね。
同じ民族が殺し合いをしても「シコリ」が残るばかりです、、、がどっちに正論、正義があるのでしょうね?
そんな事は如何でもいいから、サッサと止めてとしか言いようがないのです。
対立の図式ばかり描く風潮のこの頃ですがもう少し「ファジィ」と言いますか、「イイカゲン」な関係のところで妥協し合う方が明日に繋がるような気がします。
「殺し合い」くらいは先送りしてもイイでしょう。
スポンサーサイト