fc2ブログ

お盆

  曇り。
 一日陽が出ないと夏がどこかに行ってしまった様に感じられます、気温も20度を切っているようで肌寒いほどなのです。


 お盆ですね。
 先祖の霊があの世から戻ってくるそうです、合いたい霊の増えてきた此の頃です。

 坊主を呼ぶでなし、菩提寺に行くには遠すぎます、、、せめて夜空でも眺めて思い出す事にします。

 地方から街に出た者にとっては盆と正月は帰郷の時だったのです、若い頃は恋しくも有り頻繁に故郷を目指したのですが、、、年と共に足が遠のいてしまいます。もう肉親も減ってしまい誰に合っても説明が必要な状態なのです。
 ましてやお盆は暑い盛りです、もう何十年と盆の帰省はした事がないのです。

 まだ、寺では「草相撲」などやっているのでしょうかね?もう老人ばかりで相撲にはなりませんかね、盆踊りよりも草相撲という土地柄だったのですがね。

 アセチレンのガス燈の匂いと屋台のイカ焼きの匂いが入り混じる狭い境内が思い出されます。

 
     裏山がすぐそばに来る盆休み                 坪内稔典   

 
 一度夏にも帰ってみたいのですが、、、、、この猛暑の報を聞くと躊躇してしまいます。四万十市国内最高気温を更新 41,0℃、故郷の直ぐ傍ではないですか。


   花(シュウメイギク)
   8,15,1

 菊ではなくキンポウゲ科でアネモネの仲間です。中国原産のようですが「ジャパニーズ、アネモネ」と言われるようです。
 
 調べていると「ジャポニカ」と名前の付く物は多いのですが、、、日本原産でない物も多々あるのです。「如何して我が国のものなのに!」と言う様なクレームがあったとか、、、、早い者勝ちに命名権が有るようです。

 まぁ、分類学は欧州で発達した物で、日本産の主要な物は19世紀に欧州の学者によっておいしい所はみな持って行かれたようですがね。


   ノウゼンハレン
   8,15


 
 

  
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ