研ぐ
8月11日
午前中は雨、雷のオマケ付きと言う事で久し振りのお湿りです。が午後になると青空へ気温も急上昇なのです。
シアトルからの客、友達の娘の結婚式に来たのですが、、、、。

後は例のごとくです。
8月12日
曇り後晴れ。
このところ午前中は曇り勝ちの日が続きます、海が暖められて起こる現象のようです。
モミジ

庭のモミジの枝なのですが、一枝だけが燃えるように赤くなりました。
暦の上では立秋(8,7)を過ぎたのです。
一応これからは「残暑」と言う事になるようですが、暑さはピークのようで各地で酷暑と言われています、40度台にもなる様で異常としか思えません。
熊蝉北上亜熱帯を連れてくる 福地秀雄(朝日俳壇)
本当に熱帯化しているようでスコールと言いますか猛烈な雨が降るようで各地から水害、土砂ぐずれの報が聞こえてきます。
人為的な事が原因だと言われて久しいのですが、我々に止める知恵はあるのでしょうかね?
研ぐ

「ネギが細かく切れない!」と言われては仕方がありません。
適当な高さの台が無いので腰が痛くなりました、心静かに研ぎたいのですが雑念ばかりが湧いてきます。
「三国志」でしたかね、、、曹操が董卓暗殺に失敗し逃走中に隣室から聞こえる刃物を研ぐ音に脅え一家を皆殺しにすると言う場面があります。
猪を料理しようと研いでいたのを勘違いしての虐殺だったのです。
我をして天下の人に背こうとも
天下の人をして我に背くこと許さん
と曹操は切り捨てていますがね。
日韓互いに隣室の刃物を研ぐ様な音に脅えているようです。
「韓国司法の動向」「竹島での動き」 方や 「靖国参拝」「慰安婦発言」
政治リーダーの交流が無い中で妄想ばかり膨らませて如何するのでしょうね?両国の真意を汲み取る姿勢を忘れないで欲しい物です。
政治家が世論をあおるようでは、、、、曹操流の解決にしか為らないのではないでしょうかね。
英雄気取りで覇を競わず両国が共に共存するしかないのです、「三国志」同様の血みどろの覇権を争う時代とは思えませんがね。
やはり包丁を研ぐと切れ味が違います、ネギとミョウガを刻んでさっそく「冷奴」。切り口が立つと潰した様なネギより美味さが違うようです。
好物は冷奴なり平和あり 牧野慶
花

小型のスイートピーの様な花です、葉の形から [Vicia hassei]のようなのですが???
よく判りません。
午前中は雨、雷のオマケ付きと言う事で久し振りのお湿りです。が午後になると青空へ気温も急上昇なのです。
シアトルからの客、友達の娘の結婚式に来たのですが、、、、。

後は例のごとくです。
8月12日
曇り後晴れ。
このところ午前中は曇り勝ちの日が続きます、海が暖められて起こる現象のようです。
モミジ

庭のモミジの枝なのですが、一枝だけが燃えるように赤くなりました。
暦の上では立秋(8,7)を過ぎたのです。
一応これからは「残暑」と言う事になるようですが、暑さはピークのようで各地で酷暑と言われています、40度台にもなる様で異常としか思えません。
熊蝉北上亜熱帯を連れてくる 福地秀雄(朝日俳壇)
本当に熱帯化しているようでスコールと言いますか猛烈な雨が降るようで各地から水害、土砂ぐずれの報が聞こえてきます。
人為的な事が原因だと言われて久しいのですが、我々に止める知恵はあるのでしょうかね?
研ぐ

「ネギが細かく切れない!」と言われては仕方がありません。
適当な高さの台が無いので腰が痛くなりました、心静かに研ぎたいのですが雑念ばかりが湧いてきます。
「三国志」でしたかね、、、曹操が董卓暗殺に失敗し逃走中に隣室から聞こえる刃物を研ぐ音に脅え一家を皆殺しにすると言う場面があります。
猪を料理しようと研いでいたのを勘違いしての虐殺だったのです。
我をして天下の人に背こうとも
天下の人をして我に背くこと許さん
と曹操は切り捨てていますがね。
日韓互いに隣室の刃物を研ぐ様な音に脅えているようです。
「韓国司法の動向」「竹島での動き」 方や 「靖国参拝」「慰安婦発言」
政治リーダーの交流が無い中で妄想ばかり膨らませて如何するのでしょうね?両国の真意を汲み取る姿勢を忘れないで欲しい物です。
政治家が世論をあおるようでは、、、、曹操流の解決にしか為らないのではないでしょうかね。
英雄気取りで覇を競わず両国が共に共存するしかないのです、「三国志」同様の血みどろの覇権を争う時代とは思えませんがね。
やはり包丁を研ぐと切れ味が違います、ネギとミョウガを刻んでさっそく「冷奴」。切り口が立つと潰した様なネギより美味さが違うようです。
好物は冷奴なり平和あり 牧野慶
花

小型のスイートピーの様な花です、葉の形から [Vicia hassei]のようなのですが???
よく判りません。
スポンサーサイト