「ヤッパリ」
晴れ。
週末は客人があるという事で二階のバキューム、、、、二階は「開かずの間」状態でこんな時しか掃除をしないのですよね。
掃除機を引っ張り回すのもこの暑さでは一仕事です、すっかり出掛ける気力が無くなってしまいました。
水

原発の汚染水はやっぱり海に流れ込んでいたようです。
外に飛び散った物は当然水の流れと共に海に流れてゆく訳です、ところで何重にも守られていた炉心からの汚染物質はどうなっているのでしょうね?
原子炉圧力容器は破損したとしても格納容器、建屋の防水、放射能遮断能力はあまりにもお粗末なのではないでしょうかね。冷却水が炉心から漏れているとすると永遠に汚染水が絶えることは無いのです。
たとえ1Mもある 強化コンクリートで固めたとしても、隙間が出来たのでは何の役にも立たないようです。
さて再稼動する原発、防水対策は出来ているのでしょうかね。
この事故処理、長い長い戦いになるようですが、、、、誰が責任者なのですかね、もう東電には手に負えそうもありませんがね。
地下水観測井戸(ディアレーク)

散歩道で見付けたのですが、、、、何かと思ったら「地下水観測井戸」のようです。各地に145の井戸があるようで(2009年7月)観測、監視が行われているようです。
原発には一日約1000トンの地下水が流れ込むのだそうです、すごい量ですね。
原発にも「監視井戸」があるようですが、、、、「イイカゲン」なデーターしか発表してなかったようですね。こんな事だから「ヤッパリ」と言う感じになるのですよね。
まだまだ「ヤッパリ」が出てくるのでしょうかね?
花(リグラリア)

「ツワブキ」に似ていますね。
田舎の方では「ツワブキ」を食べるのですよね、、、蕗(フキ)のようにシャキシャキはしないのですが美味しいのですよ、煮て太巻きの芯などにも使われるのです。
さて、これは食べられますかね?
週末は客人があるという事で二階のバキューム、、、、二階は「開かずの間」状態でこんな時しか掃除をしないのですよね。
掃除機を引っ張り回すのもこの暑さでは一仕事です、すっかり出掛ける気力が無くなってしまいました。
水

原発の汚染水はやっぱり海に流れ込んでいたようです。
外に飛び散った物は当然水の流れと共に海に流れてゆく訳です、ところで何重にも守られていた炉心からの汚染物質はどうなっているのでしょうね?
原子炉圧力容器は破損したとしても格納容器、建屋の防水、放射能遮断能力はあまりにもお粗末なのではないでしょうかね。冷却水が炉心から漏れているとすると永遠に汚染水が絶えることは無いのです。
たとえ1Mもある 強化コンクリートで固めたとしても、隙間が出来たのでは何の役にも立たないようです。
さて再稼動する原発、防水対策は出来ているのでしょうかね。
この事故処理、長い長い戦いになるようですが、、、、誰が責任者なのですかね、もう東電には手に負えそうもありませんがね。
地下水観測井戸(ディアレーク)

散歩道で見付けたのですが、、、、何かと思ったら「地下水観測井戸」のようです。各地に145の井戸があるようで(2009年7月)観測、監視が行われているようです。
原発には一日約1000トンの地下水が流れ込むのだそうです、すごい量ですね。
原発にも「監視井戸」があるようですが、、、、「イイカゲン」なデーターしか発表してなかったようですね。こんな事だから「ヤッパリ」と言う感じになるのですよね。
まだまだ「ヤッパリ」が出てくるのでしょうかね?
花(リグラリア)

「ツワブキ」に似ていますね。
田舎の方では「ツワブキ」を食べるのですよね、、、蕗(フキ)のようにシャキシャキはしないのですが美味しいのですよ、煮て太巻きの芯などにも使われるのです。
さて、これは食べられますかね?
スポンサーサイト